DOWAエコマガ(第124号)
大変お世話になっております。 東京は今日は過ごしやすいお天気でしたが、本当に暑い8月でした。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 浜松市で最高気温が41.1℃まで上がり、熊谷市の日本歴代最高気温 に並びました。東京の8月の猛暑日が11日となり8月として統計 開始以来最多を記録し、大阪市では統計開始以来初めて1週間連続で 最高気温が37℃以上となる等、35度を超えた先の暑さに見舞われた 8月でした。 気象庁の3ヶ月予想では、9月も暑い日が続くようです。 これから台風シーズンにもなりますので、どうごご自愛ください。 今月も、新型コロナウイルス感染防止に関連した情報サイトをご紹介します。 情報収集の一助になれば幸いです。 【首相官邸】 新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~ 【厚生労働省】 新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について 【山中伸弥先生による新型コロナウイルス情報発信】 第84回日本循環器学会学術集会 での、北大・西浦博先生との対談 「新型コロナウイルスの流行における意思決定 〜未曾有の状況下でどう考え、どう判断すべきか〜」 ==== DOWAエコマガ <第124号> 2020/09/01 ==== トップページ ────────────────────────────────── ┃1┃法規と条例 実務者のための土壌汚染対策法基礎 平成21年の改正について ────────────────────────────────── ┃2┃その道の人に聞く EU新循環経済行動計画のポイント その5 ~持続可能な製品政策枠組み1~ ────────────────────────────────── ┃3┃海外事情 ニューヨークの新しい生ごみ回収 ────────────────────────────────── ┃4┃なるほど話 異常気象について考えませんか その9 ~過去40年で太平洋側に接近する台風が増加~ ────────────────────────────────── ┃5┃ほっとひと息 今月のお薦めプラン 【伊東小涌園】特別プラン 1泊2食付プラン 【GoToトラベル割引対象】特別プラン 伊東小涌園 1泊2食付プラン 夕食には、秘伝のタレで煮込んだ金目鯛の煮付けなどの会席料理を ご堪能いただけます。 【秋葉原ワシントンホテル】eスポーツに特化した客室が誕生 Akiba eGaming Room≪素泊まり≫ 泊まりながらeスポーツを好きなだけ快適に楽しめます。 【ホテル椿山荘東京】 東京雲海 GARDEN TERRACE DINNER 霧に包まれた幻想的な情景を楽しみながらフレンチショートコースの料理と ともにシャンパンやワインをお楽しみください ────────────────────────────────── 【編集後記】 3才児による「もうすぐ6才」のナゾ 前回、下の娘が指を4にして、もうすぐ6才だからぁと自慢げに言うと 書きましたが、そのナゾが解けました。 1から順に指を折っていくと、4と6は指の形が同じになるんです。 こちらは4と言った時と6と言った時は全く別物を指しているつもり ですが、子供は4も6も同じじゃないかと気づき、4と6が同じ指の形で あるならばと6の方を採用したのではないかと推測されます。 その上昇志向が羨ましくもあります。 また、昨年枯らしてしまった桜の苗木を枯らさないようにと、我が家の ベランダのベストポジションと思われる場所に置き、水も欠かさずあげて いましたが、桜の苗木の勢いが悪くなってきました。 勇気を出して、この位置は暑すぎるかなと思っていた場所に移動させた所 元気になりました。しかし、そんな桜も、このところの暑さにやられたのか とうとう葉っぱが枯れてきました。それで、暑さにやられたならば、 室内に入れればよいではないかと思い、室内に入れました。 (今は経過観察中です) 最初から室内に入れればよかったと、今になっては思いますが、室内では 日光が足りないから、ベランダで栽培した方が良い、という情報で頭が 一杯でした。夏場に日当たりが足りない事もないだろうと、今になっては思う のですが、何事も思い込みは良くないと、改めて思いました。 (上田)











