DOWAエコマガ(第18号)
東北では紅葉の季節になりました。関東の紅葉はまだまだこれからですが、 昼は暖かくても朝晩は冷え込むようになって来ました。 寒暖の差があり、空気も乾燥、と風邪を引きやすい季節になってきますので、 体調にお気を付けてお過ごしください。 ====DOWAエコマガ <第18号> 2011/11/01==== 【特集】微量PCB汚染廃電気機器の取り扱い http://www.dowa-ecoj.jp/ ────────────────────────────────── ┃1┃法規と条例 PCB特別別措置法 ~PCB汚染廃棄物の保管ポイント~ http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2011/20111101_01.html ────────────────────────────────── ┃2┃リスクのクスリ 「PCBってどんなところに使われていたんですか?」 「微量PCBを使用したトランスは使い続けると問題になるのでしょうか?」 「PCB汚染物の保管はどのように行なえばいいのですか?」 http://www.dowa-ecoj.jp/risk/2011/20111101.html ────────────────────────────────── ┃3┃ご安全に 大型PCB廃電気機器の現地解体について http://www.dowa-ecoj.jp/anzen/2011/20111101.html ────────────────────────────────── 【今月のおすすめ記事】 ────────────────────────────────── ┃4┃法規と条例 カドミウムの水質環境基準改正(2011年10月27日告示) http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2011/20111101_02.html 排水基準改正(平成23年10月28日公布) http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2011/20111101_03.html ────────────────────────────────── ┃5┃環境便利帳 産業廃棄物の多量排出事業者が提出しなければいけない書類 http://www.dowa-ecoj.jp/benri/2011/20111101.html ────────────────────────────────── ┃6┃その道の人に聞く 「REACH」と化学物質管理の潮流(最終回) 化学物質管理のプロ、三井化学株式会社の荒柴様に、お話をお聞きしました。 http://www.dowa-ecoj.jp/sonomichi/reach/05.html ────────────────────────────────── 【NEWS】 イー・アンド・イー ソリューションズ主席研究員が、セミナー講師を務めます。 「欧州・米国・カナダ・東南アジアにおける本当に必要な化学物質関連法規制」 http://www.johokiko.co.jp/seminar_chemical/AC111266.php ──────────────────────────────────











