DOWAエコマガ(第42号)
大変お世話になっております。 朝晩の冷え込みが冬の訪れも感じさせる今日この頃ですが、 いかがお過ごしでしょうか。 秋晴れの気持ちいいい季節ではありますが、冬に向かい体調を崩しやすい 季節でもありますので、お気を付けてお過ごしください。 ====DOWAエコマガ <第42号> 2013/11/01==== トップページ http://www.dowa-ecoj.jp/ 【NEWS】今年も「エコプロダクツ展」に出展します。 ────────────────────────────────── ┃1┃法規と条例 大阪府の条例(土壌関係)の解説 大阪府では、土壌汚染対策法に加えて土壌汚染に関する府条例が 平成16年1月1日から施行されています。 http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2013/20131101.html ────────────────────────────────── ┃2┃法規と条例 「使用済み電気・電子機器の輸出時における中古品判断基準について」 バーゼル法がより適切に運用されることを目的として 「使用済み電気・電子機器の中古品判断基準」が策定されました。 http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2013/20131102.html ────────────────────────────────── ┃3┃その道の人に聞く 〜バイオコークスの研究と未来(その3)〜 世界的に注目されているバイオマスを原料にしたバイオコークスの 開発をされた近畿大学の井田准教授にお話を伺っています。 今回は その3 - バイオコークスの実用化の課題 http://www.dowa-ecoj.jp/sonomichi/biocoke/03.html ────────────────────────────────── ┃4┃カタログに載らない話 狭小地でも使えるサンプリングツール導入(タイ) http://www.dowa-ecoj.jp/catalog/2013/20131102.html ────────────────────────────────── ┃5┃カタログに載らない話 研究発表-6:カラム試験とシリアルバッチ試験によるAs溶出挙動の把握 http://www.dowa-ecoj.jp/catalog/2013/20131101.html ────────────────────────────────── ┃6┃ほっとひと息 晩秋の、芸術とグルメ紀行へ出かけませんか? http://www.dowa-ecoj.jp/break/2013/20131101.html ────────────────────────────────── 【編集後記】 気仙沼・南三陸で震災がれきの選別や焼却などを行なっている現場に行って きました。現場に行ったのは初めてでしたが、被災地に行ったのは1年半ぶ りでした。がれきの山がなくなったり、小さくなっている一方で、被害を受 けた沿岸は草むらのままなエリアが多く、まだまだ大変なんだなと実感しま した。 縁あって知り合った方のお宅(仮設)にお邪魔しましたが、今、町で造成し ている土地が来年の3月には手に入るから、家を建てるんだと力強くお話さ れていたのが印象的でした。 津波による悲しみや、これからへの不安もあるでしょうが、「やらねばね (やるしかない)」と前を向いておられる姿を見て、私の方が勇気付けられ ました。 ちょうど、ウニ(夏)、アワビ(11月・12月)、カキ(冬〜春)のシーズンの 挟間でしたが、南三陸はワカメの産地との事で、たくさんのワカメと昆布を いただいたり、買ったりして、帰ってきました。











