DOWAエコマガ(第117号)
大変お世話になっております。 今日は節分、明日は立春。少しづつ日が長くなるのが嬉しいですが、 新型ウイルス肺炎だけでなく、インフルエンザも流行しているようです。 双方とも、咳エチケットや手洗い、うがい、アルコール消毒が予防に なるそうです。 「手洗いポスター」(厚生労働省) ==== DOWAエコマガ <第117号> 2020/02/03 ==== トップページ ────────────────────────────────── ┃1┃NEWS リリース タイにおける有害廃棄物の焼却処理を拡大します ────────────────────────────────── ┃2┃法規と条例 カドミウム・トリクロロエチレンの土壌環境基準・土壌汚染対策法の 基準見直しについて、パブリックコメントが実施されています ────────────────────────────────── ┃3┃法規と条例 フロン排出抑制法が強化されます ────────────────────────────────── ┃4┃リスクのクスリ 自社が電子マニフェスト義務化の対象かどうかは、 どうやって判断すればいいのでしょうか? ────────────────────────────────── ┃5┃なるほど話 カーボンプライシングの現状と展望 その4 ~排出権の割り当て(2)~ ────────────────────────────────── ┃6┃なるほど話 異常気象について考えませんか その4 ~森林火災~ ────────────────────────────────── ┃7┃なるほど話 土壌汚染対策法の特定有害物質に関する審議・検討状況(更新) ────────────────────────────────── ┃8┃ほっとひと息 冬のお薦めプラン 【カメリアヒルズカントリークラブ】 お楽しみ抽選会や女性にお得なプランでご来場をお待ちしております! 【横浜桜木町ワシントンホテル】5F ダイニング&バー ベイサイド 3時間飲み放題 カジュアルパーティープラン 【箱根小涌園 天悠】 「ユネッサンチケット付き」水着で楽しむユネッサン&森の湯 アクティブリゾートステイ(夕朝食付) ────────────────────────────────── 【編集後記】 豆まき 1月31日、小1の娘が恐れる日がやってきました。節分の豆まきです。 その週、熱が出て休んでおり、お医者さんからは、食欲が回復してから 1日経ったら登校してもいいよ、と言われていたため、「あまり食欲が ないので、このまま31日も休んでおいた方がいいのではないか」と 申し立てがありました。しかも、「豆まきで逃げ回ったら疲れちゃうし」と。 しかしながら、既に回復していると判断したので、娘と相談し 「途中で具合が悪くなったら早退してもよし」と取り決めて、 渋々登校しました。 帰宅後、豆まきどうだったかを聞いたところ、「全然怖くなかった! 2年3組(の数人)しか来なかったし、大人は1人しかいなかったし、 1回しか来なかった!」との事。よくよく聞くと、保育園では、 年長・年中クラス全員が鬼となり(鬼が21人いる)、各クラスを回り (年長クラスにも年中クラスの鬼がやってくる)、大人の鬼も2人いて、 怖くて逃げ回っていたそうです。 豆をまくのは、大きな病気や怪我をしないで、無事にすごせますように、 ってことなんだよと、今年も伝えたいと思います。 (上田)











