DOWAエコマガ(第159号)
蝉しぐれの降りそそぐ頃となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 猛暑日が続いたり、台風の進路が変わったり、激しい雨が降ったりと、 不安定な天候が続いております。 気象警報や暑さ指数などの情報参考にしながら、お体にお気をつけてお過ごしください。 [参考]暑さ指数(WBGT)の実況と予測(環境省ホームページ) ==== DOWAエコマガ <第159号> 2023/08/01 ==== トップページ ────────────────────────────────── ┃NEWS┃ 第21回あきたエコフェスに出展します ────────────────────────────────── ┃NEWS┃ セミナー「PFOS等有機フッ素化合物の国内外の規制動向と企業の今後の対応」 にて講演します ────────────────────────────────── ┃1┃法規と条例 廃棄物処理法における基本方針の変更及び新たな廃棄物処理施設整備計画の 策定について ────────────────────────────────── ┃2┃リスクのクスリ 現場の廃プラ入れにモバイルバッテリーが混入していました。そのまま排出 してもいいですか? ────────────────────────────────── ┃3┃海外事情 ハンガリーのゴミ事情 その2 色々な物の回収 ────────────────────────────────── ┃4┃なるほど話 IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の第6次評価報告書の統合報告書の 概要 ────────────────────────────────── ┃5┃カタログに載らない話 DOWAエコシステムとSDGsの関わり その3 ~物流部門の気候変動対策・ モーダルシフト~ ────────────────────────────────── ┃6┃ほっとひと息 夏のお薦めプラン 【Nordisk Village GotoIslands】 五島の食材をふんだんに使ったBBQコース(夕朝食付き) 九州長崎県五島列島に世界的アウトドアメーカーNordisk(ノルディスク) が展開するグランピング施設です。ご夕食は五島牛、五島豚、五島産の新鮮 野菜を使用したBBQスタイルで、自然の音や空気を感じながら野外でお食事 をお楽しみください。 【WHGホテルズ】 季節のおすすめプラン WHGホテルズ(ワシントンホテル・ホテルグレイスリー・ホテルタビノス) では、暑い夏にぴったりの宿泊プランをご用意しております。夏休みの思 い出作りやご自身のご褒美に、ぜひWHGホテルズをご利用ください。 【ホテル椿山荘東京】 開業70周年記念「東京雲海ビアテラス ~大人の夜ピクニック~」 「開業70周年記念「東京雲海ビアテラス ~大人の夜ピクニック~」 都心の森を一望する開放感あふれるテラス席で、夏の夜に乾杯!お料理は、 トルティーヤと南仏風パテやツナディップなどを詰めたピクニックバス ケットをご用意いたします。ここでしか見られない眼下に広がる庭園演出 「東京雲海」の奇跡の絶景とともに癒しのひとときをお過ごしください。 ────────────────────────────────── 【編集後記】 草 草、そう「くさ」です。 小5の娘が、「くさ」とよく言うようになりました。 臭いの「くさ」ではなくて、笑える、おもしろい、という意味だそうです。 (笑)→ わら → wara → www → (wwwが草に見える) → 草→ くさ というような変換を経て、「くさ」が笑えるという意味で使われているそう です。 若者言葉(ネットスラング)として知っていはいましたが、まさかこんな 身近にネットスラングを多用する人が現れるとは思いもしませんでしたので、 とても新鮮な気持ちで、娘の話を聞いています。 くさ 超えて 草原 超えて 林 超えて 森 超えて 森林 というよう なスケールアップバージョンもあるそうです。森林 超えて 山 超えて 宇宙 とか友達同士でさらにスケールアップさせているようで、楽しそうで いいな、と思うのですが。 「くさ」という言葉を「笑える」という意味に脳内で変換できません。 「それって、くさ」と言われると、臭いって何??と、ムッとしてしまい、 「人に向かって臭いって言わない!」と説教しそうになります。 小さいころ、祖母が私の言動を「けったいな(変な)子やなぁ」という目で 見ていた気持ちが分かってきた今日この頃でした。大人になったのか、年を 取ったのか、、、 (上田)











