DOWAエコマガ(第40号)
大変お世話になっております。 酷暑と局所的な豪雨に見舞われた夏でしたが、これからは台風シーズン、 まだまだ、自然災害への注意が必要な日が続きそうですね。 天気の急変とお体にお気を付けてお過ごしください。 ====DOWAエコマガ <第40号> 2013/09/02==== 【NEWS】 ■グリーンフィル小坂が、汚染土壌処理業の許可を取得しました ■エコリサイクルが再資源化事業者として認定されました ■DOWAの低濃度PCB処理ホームページが完成! http://www.dowa-pcb.jp/ ■日経エコロジーに掲載されました ────────────────────────────────── ┃1┃法規と条例 〜使用済み小型家電等の再資源化に関する認定事業者について〜 認定事業者とは何か、またその認定基準や果たす役割について、 実際に認定を受けた立場からご紹介します。 http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2013/20130901.html ────────────────────────────────── ┃2┃海外事情 海外での廃棄物処理の留意点 タイでは廃棄物の不法投棄や違法操業に対し、住民からの苦情・告発が 後を絶たず、重大なリスク要因になっています。 http://www.dowa-ecoj.jp/kaigai/thailand/thailand_20130901.html ────────────────────────────────── ┃3┃環境便利帳 地下水・公共水域・水道水の基準値等比較表(更新) http://www.dowa-ecoj.jp/benri/2010/20100701.html ────────────────────────────────── ┃4┃その道の人に聞く 〜バイオコークスの研究と未来(その1)〜 世界的に注目されているバイオマスを原料にしたバイオコークスの 開発をされた近畿大学の井田准教授にお話を伺いました。 http://www.dowa-ecoj.jp/sonomichi/biocoke/01.html ────────────────────────────────── ┃5┃カタログに載らない話 ・グリーンフィル小坂:廃棄物の管理技術を汚染土壌の管理へ http://www.dowa-ecoj.jp/catalog/2013/20130902.html ・研究発表-3:ほう素汚染土壌の水洗浄における温度の影響 http://www.dowa-ecoj.jp/catalog/2013/20130901.html ────────────────────────────────── ┃6┃ほっとひと息 大阪太閤園に大空間チャペル誕生! マツタケ食べ放題!秋の味覚ビュッフェは9/6(金)から http://www.dowa-ecoj.jp/break/2013/20130901.html ───────────────────────────────── 【編集後記】 9月といえば、シルバーウィーク! 今年は2週連続で3連休です。楽しみですね。 私は、東北に旅行に行きたいと思いつつ、子連れの旅行を決断できずに います。旅行&東北復興支援、様々な取り組みがなされていますので、 もうしばらく、計画を練ってみたいと思います。 http://www.dowa-ecoj.jp/break/20130901/2013.html#section03











