DOWAエコマガ(第68号)
新年あけましておめでとうございます。 お陰様でDOWAエコジャーナルは今年で6年目を迎えます。 今年は法改正情報だけでなく、皆様のお役に立つ記事や、 なるほどと思って頂けるような記事を心掛けて参ります。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 ====DOWAエコマガ <第68号> 2016/01/05==== トップページ http://www.dowa-ecoj.jp/ NEWS-1 ミャンマー初の管理型最終処分場を竣工、営業を開始しました http://www.dowa-ecoj.jp/news/2016/20160102.html NEWS-2 パブリックコメントが実施されています。 特別管理産業廃棄物の判定基準、廃棄物最終処分場からの放流水の 排水基準等(トリクロロエチレン)について http://www.dowa-ecoj.jp/news/2016/20160101.html ────────────────────────────────── ┃1┃法規と条例-1 カドミウムの特別管理産業廃棄物の判定基準、最終処分場からの 放流水基準等が改正されました http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2016/20160101.html ────────────────────────────────── ┃2┃法規と条例-2 廃水銀に関して、廃棄物処理法施行規則が改正されました http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2016/20160102.html ────────────────────────────────── ┃3┃その道の人に聞く 資源リスク評価と金属資源のクリティカリティ その5 〜レアメタルとクリティカルメタル〜 産業技術総合研究所 畑山さまにお伺いしました。 http://www.dowa-ecoj.jp/sonomichi/criticalmetal/05.html ────────────────────────────────── ┃4┃なるほど話 基準値改正状況(まとめ) 〜排水・廃棄物関連〜 http://www.dowa-ecoj.jp/naruhodo/2016/20160101.html ────────────────────────────────── ┃5┃カタログに載らない話 「エコプロダクツ2015のブースツアー」を再現 〜土が汚れているとどうなるの?〜 http://www.dowa-ecoj.jp/catalog/2016/20160101.html ────────────────────────────────── ┃6┃ほっとひと息 新春スペシャル 【ホテル椿山荘東京】 ミュージカルコンサート村井國夫×春風ひとみ 「I do! I do! 〜結婚物語」より 【ホテル鳥羽小涌園】 サミット開催・7カ国のお料理が登場 伊勢志摩和洋バイキング!焼きたてステーキも食べ放題♪ 【新宿ワシントンホテル「マンハッタンテーブル」】 2時間飲み放題付き新年会プラン http://www.dowa-ecoj.jp/break/2016/20160101.html ────────────────────────────────── 【編集後記】 北国の冬 私は、石川県で産まれ育ちました。日本海側の冬は、ずっと厚い雲に覆われ て、日照時間が短く、鉛色の空と言われます。 雪かきはしないといけないし、バスを待つのも寒いし、小学生の体操服は冬 でも半袖、男子の制服は冬でも半ズボン、体育館も冷え切っていて寒いし、 雪が降ると自転車に乗れないし、バスは遅れるし・・・。 そんな寒くて薄暗い冬ですが、ふざけて学校からスキーをはいて帰ってみた り(途中、アスファルトを横切ってスキー板を痛めました)、みんなでスト ーブにあたって暖を取ったり、内側ボアの長靴を買ってもらって感動したり と、楽しい思い出もあります。 寒さに耐えながら、でも楽しみを見つけながら暮らす、北国の冬がなんとな く好きです。好き、というよりは、郷愁、かもしれません。 本年もよろしくお願いいたします。 (上田愛)











