DOWAエコジャーナル

本サイトは、DOWAエコシステム株式会社が運営・管理する、環境対策に関する情報提供サイトです。毎月1回、メールマガジンの発行と情報を更新しています。

文字サイズ

DOWAエコジャーナル > メールマガジンバックナンバー > DOWAエコマガ(第147号)

メールマガジンバックナンバー ▶︎

DOWAエコマガ(第147号)


猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
夏場の屋外では、他者と身体的距離(2m以上を目安)が確保できない中で会話を行う
場合以外は、熱中症予防の観点から、マスクを外すことが推奨されています。
 厚生労働省ホームページ:マスクの着用について
暑さ対策と感染症対策をしながらお体にお気をつけてお過ごしください。

DOWAエコジャーナル 編集部では、皆様のお役に立てる情報配信を目指した
サイトの改善の参考とさせていただきたく、「読者アンケート」を実施いたします。
率直なご意見・ご要望をお聞かせ頂ければ幸いです。
​​​​​​
==== DOWAエコマガ <第147号> 2022/08/01 ====
トップページ

──────────────────────────────────
┃NEWS┃
読者アンケートにご協力をお願いします!
──────────────────────────────────
┃1┃法規と条例
実務者のための土壌汚染対策法基礎 その14 その他の特例区域
──────────────────────────────────
┃2┃法規と条例
感染性廃棄物処理マニュアルが改定されました
──────────────────────────────────
┃3┃リスクのクスリ
PFOA関連物質の化審法第一種特定化学物質への指定等に向けたうごき
──────────────────────────────────
┃4┃その道の人に聞く
環境リスク規制の政治学的比較 その2 ~環境リスク規制の日欧比較~
──────────────────────────────────
┃5┃カタログに載らない話
「土壌汚染に関する対応の必要性 簡易診断 回答サービス」始めました
──────────────────────────────────
┃6┃海外事情
イタリア ボローニャのゴミ収集事情 その1
──────────────────────────────────
┃7┃ほっとひと息 夏のお薦めプラン
【カメリアヒルズカントリークラブ】
オープンコンペのご案内
カメリアヒルズカントリークラブでは、お1人様でもご参加いただけるオープンコンペを
開催します。プレー後のパーティーはなく、入賞の賞品も当日お持ち帰りいただけ、
お気軽にご参加いただける人気のコンペです。

【箱根小涌園 天悠】
プレミアムランチビュッフェ&午後から楽しむユネッサン
箱根小涌園 天悠の「ダイニングはこね」で約80種類のプレミアムランチビュッフェを
楽しんだ後に箱根小涌園ユネッサン(水着エリア)が楽しめる夏休み限定プランです。
(事前WEB決済限定)

【WHGホテルズ】
季節のおすすめプラン
ワシントンホテル・ホテルグレイスリー・ホテルタビノスでは、お一人さま、
カップル、ファミリーまで、わくわく楽しめる宿泊プランをご用意しております。
夏の思い出作りにぜひご利用ください。

──────────────────────────────────

【編集後記】 夏といえば自由研究

夏休みには親子で学べるイベントも開催されていますが、気づいた時には満員だったり
して親としてのスケジュール管理・情報収集能力のなさを嘆く事も多い私です。
でも最近は、オンラインで参加できる予約不要のイベントや、過去のイベント動画が
公開されていたりもして、​​​​​​「DX(デジタルトランスフォーメーション)」の
ありがたみを実感します。

7月号でご紹介した こども霞が関見学デーは、東京の霞が関で開催されますが、
全国の関係機関や各地方公共団体(都道府県・市町村)、民間企業などでも同様の
趣旨の取組が行われます。
夏休みジュニアスタッフとして図書館の仕事を体験したり、気象台や博物館、
大学などが主催するイベントもありますので、ぜひサイトを確認して見てください。
【文部科学省ホームページ】こども霞が関見学デー

産業技術総合研究所が提供する 「サイエンスタウン」では、2021年のオンライン
ライブイベントの動画や、家でもできる簡単な実験の紹介もあります。

【産業技術総合研究所ホームぺージ】
 サイエンスタウン
 つくって学ぼう
 
学ぶ際に体験に勝るものはないと思いますが、インプット主体のものであれば
場所や時間に縛られずに学べる機会を提供していただけるのは本当にありがたいです。
いつでも見れるからと後回しにして視聴機会を逃してしまわない様に気を付けたいと
思います。

(上田)

▲このページの先頭へ

ページの先頭に戻る