DOWAエコマガ(第43号)
大変お世話になっております。 早いもので、もう師走となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 年末に向かい、慌ただしいこの時期、お体にお気を付けてお過ごしください。 ====DOWAエコマガ <第43号> 2013/12/02==== http://www.dowa-ecoj.jp/#news 【NEWS:1】今年も「エコプロダクツ展」に出展します。 今年は「最強の裏方」をテーマに、DOWAの事業をご紹介しています。 【NEWS:2】エコジャーナルに「なるほど話」コーナーが新設、 「そうだったのか!地球温暖化とその対策」の連載がスタートします。 ────────────────────────────────── ┃1┃法規と条例 PCB廃棄物特別措置法の解説 第1回 第1回目は、ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する 特別措置法制定の背景、目的、処理期限等について解説します。 http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2013/20131201.html ────────────────────────────────── ┃2┃なるほど話<新設> そうだったのか!地球温暖化とその対策(1) 11月に開催された国連の気候変動枠組み条約の締約国会議(COP19)で 話題になった地球温暖化について、新たな知見も交えて解説していきます。 http://www.dowa-ecoj.jp/naruhodo/2013/20131201.html ────────────────────────────────── ┃3┃その道の人に聞く 〜バイオコークスの研究と未来(その4)〜 バイオコークスの開発をされた近畿大学の井田准教授にお話を伺いました。 今回は その4(最終回)「将来に向けて」です。 http://www.dowa-ecoj.jp/sonomichi/biocoke/04.html ────────────────────────────────── ┃4┃環境便利帳 消費税率の変更と経過措置 の記事を更新しました http://www.dowa-ecoj.jp/benri/2013/20130801.html ────────────────────────────────── ┃5┃ほっとひと息 “師走到来“忘年会と新春旅行のご準備を! http://www.dowa-ecoj.jp/break/2013/20131201.html ────────────────────────────────── 【編集後記】 もう12月ですね。昨年の12月は出産直後で、予想よりも大変な新生児のお世 話にくじけそうになっていました。あれから1年が経ち、今では歩きながら かわいい笑顔を見せてくれるようになりました。大人にとってはあっという 間の1年ですが、子供にとっては、たくさんの成長がつまった1年でした。 ところで、北陸出身の私は、寒い日に鉛色の空を見ると、冬らしいなと、 なんだか懐かしくなります。 冬の東北は寒いですが、これぞ冬!という感じがたまりません。 みやぎ復興ツーリズムガイド http://miyagi.fukkou-tourism.com/











