10/25(水)、3R推進全国大会が秋田市で開催されます!参加受付中です!
【10月は3R推進月間です】
秋田県初開催となる3R推進全国大会が10/25(水)に秋田市で開催されます!(参加無料)
本大会では、サーキュラーエコノミー(製造工程を含めて資源循環を促進する仕組みづくりを進めること)や温暖化対策として注目されているプラスチックの資源循環などについて、最新の知見を得られます。どなたでも参加可能(事前申込制/無料)ですので、3R推進月間の環境活動として、いかがでしょうか。DOWAエコシステムはブースを出展しますので、是非お立ち寄りください。
■概要
第17回3R推進全国大会
- 【日時】
- 2023年10月25日(水) 13:00~16:30(参加費無料)
- 【場所】
- あきた芸術劇場ミルハス(秋田市内)
- 【主催】
- 環境省、環境省東北地方環境事務所、秋田県、3R活動推進フォーラム
■記念シンポジウム
- 慶應義塾大学名誉教授の細田 衛士氏による基調講演
「循環型社会の実現に向けた共創とイノベーション ~2050年カーボンニュートラルの実現に向けて~」 - 循環経済の専門家によるパネルディスカッション
「3R・循環経済の加速化に向けて」
※3R全国大会参加者は、10月26日に開催される「秋田洋上風力発電と秋田バイオガス発電所」の施設見学会にも申し込みが可能です。
詳しくはこちら
第17回3R推進全国大会|公益財団法人 廃棄物・3R研究財団
お申込みはこちら
大会のみ参加希望のかた
施設見学もあわせて参加希望のかた
3R全国大会のお問い合わせ先
第17回3R推進全国大会実行委員会事務局((公財)廃棄物・3R研究財団内 )
〒130-0026 東京都墨田区両国3-25-5 JEI両国ビル8階
TEL 03-6908-7311/FAX 03-5638-7164
Email:jimukyoku@3r-forum.jp
国内でのプラスチック資源循環法が2022年に施行されましたが、2023年9月からも資源循環経済小委員会ワーキンググループにて、資源循環経済政策の現状と課題について審議されています。
3Rを取り巻く環境は大きく変化しつつあるなかで、本大会は、循環経済の専門家が一堂に会し、3Rや循環経済、プラスチック資源循環法に関する最新の情報や知見を共有し議論する貴重な機会です。
エコシステム秋田(秋田県・大館市)は、3R全国大会の第一部 令和5年度循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰式にて、「リチウムイオン電池リサイクル事業」が表彰され、基調講演講師 細田 衛士氏 はDOWAエコシステムの顧問を務めていただいております。
弊社はこれからも、循環型社会の形成に貢献するため、様々な取り組みを進めていきます。