DOWAエコマガ(第66号)
大変お世話になっております。 最近朝晩が冷え込み、冬が近づいているのを肌で感じますね。 11月8日は立冬、23日は小雪と暦の上でも本格的な冬が到来します。 体はまだ寒さに慣れておらず、風邪をひきやすい季節ですので、 お体にお気をつけてお過ごしください。 ====DOWAエコマガ <第66号> 2015/11/02==== トップページ http://www.dowa-ecoj.jp/ NEWS-1 パブリックコメントが実施されています。 気候変動の影響への適応計画(案)に関するパブリックコメント http://www.dowa-ecoj.jp/news/2015/20151001.html NEWS-2 「エコプロダクツ展」に出展します。 〜キッズ向けワークショップも開催します〜 http://www.dowa-ecoj.jp/#news ────────────────────────────────── ┃1┃法規と条例 土壌汚染対策法に基づく特定有害物質の見直し(1,4-ジオキサン、塩化 ビニルモノマー)に関するパブリックコメントが実施されています。 http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2015/20151101.html ────────────────────────────────── ┃2┃その道の人に聞く 資源リスク評価と金属資源のクリティカリティ その3 〜マテリアルフロー分析について〜 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 社会とLCA研究グループ 畑山さまにお話し頂きました。 http://www.dowa-ecoj.jp/sonomichi/criticalmetal/03.html ────────────────────────────────── ┃3┃なるほど話 過積載の危険性と背景 【その2】 〜トラックと積載重量〜 http://www.dowa-ecoj.jp/naruhodo/2015/20151101.html ────────────────────────────────── ┃4┃エコペディア 土砂運搬車 http://www.dowa-ecoj.jp/ecopedia/04_ta/dosha_unpansha.html 車両制限令 http://www.dowa-ecoj.jp/ecopedia/03_sa/sharyo_seigenrei.html ────────────────────────────────── ┃5┃ほっとひと息 スペシャルな温泉プランとクリスマスディナー&ブッフェのご案内 【由布院 緑桶】 【伊東小涌園 別邸 緑桶】 市内送迎からご滞在中のお食事からエステまで含んだ 「オールインクルーシブ」 【横浜桜木町ワシントンホテル 5F ダイニング&バー ベイサイド】 2015 クリスマスディナー のご案内 露天風呂付特別和洋室宿泊プラン(夕朝食付) 【ホテル椿山荘東京】 2015 イヤーエンドブッフェの ご案内 http://www.dowa-ecoj.jp/break/2015/20151101.html ────────────────────────────────── 【編集後記】 過去の生活・思い出話 日曜日にプラネタリウムで子供向けのムーミンのお話があり、見に行きまし た。プラネタリウムのある天文館には郷土資料館も併設されていましたが、 立寄りませんでした。社会科見学や旅行先でその土地の郷土資料館に寄って も、「へー」とは思うものの、それほど大事なものだとは思えませんでした。 古くさい昔の生活様式の展示。「だから、何?今は、洗濯機もあるし、暖房 もあるし、暮らしやすい家もある。関係ないじゃないか。」と思っていたの ですが、今月号のコラム(利便性の追求とは何か)、“過去の生活と、現在の 生活の差を知り、感謝する事が大切“で、そうか!と思いました。 祖母の「昔は大変やったんよ」という昔話は、正直、好きではありませんで したが、そういう体験談も、郷土資料館も、今じゃない状況を”想像する” という意味で、役立っていたんだなぁと、しみじみ思い出を噛みしめました。 (上田愛)











