DOWAエコマガ(第90号)
大変お世話になっております。 今年も残すところあと2か月となりましたが、 いかがお過ごしでしょうか。 家の近くの金木犀は、台風で花が散ってしまいました。 日も随分短くなり、朝夕の風も冷たくなりましたので、 お体にお気を付けて、お過ごしください。 ====DOWAエコマガ <第90号> 2017/11/01==== トップページ http://www.dowa-ecoj.jp/ ┃NEWS┃「今年も「エコプロ2017〜環境とエネルギーの未来展」に出展します http://www.dowa-ecoj.jp/news/2017/20171101.html ────────────────────────────────── ┃1┃法規と条例 水銀廃棄物ガイドライン解説 その4 「運搬・処理に関する改正」 〜水銀使用製品産業廃棄物・水銀含有ばいじん等〜 http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2017/20171101.html ────────────────────────────────── ┃2┃法規と条例 改正土壌汚染対策法 第一段階施行分の施行日が定められました http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2017/20171102.html ────────────────────────────────── ┃3┃その道の人に聞く IPCC(気候変動に関する政府間パネル)とは その1 〜IPCCの概要と報告書作成の現場〜 http://www.dowa-ecoj.jp/sonomichi/ipcc/01.html ────────────────────────────────── ┃4┃エコペディア ・措置内容等報告書 http://www.dowa-ecoj.jp/ecopedia/03_sa/sochi_naiyoutou.html ・再生利用(食品リサイクル法) http://www.dowa-ecoj.jp/ecopedia/03_sa/saisei_riyou.html ────────────────────────────────── ┃5┃カタログに載らない話 環境コンサルってなに? 「循環型社会形成」 http://www.dowa-ecoj.jp/catalog/2017/20171101.html ────────────────────────────────── ┃6┃ほっとひと息 今月のお勧めプラン 【箱根小涌園 天悠】 天悠ステイ特別プラン 〜五感を潤す癒し旅〜 ※今回サイトをご覧のお客さまに特別プランをご用意! 【ホテルグレイスリー新宿】1FボンサルーテKABUKI 秋のパーティープラン 飲み放題付き全8品 【ホテル椿山荘東京】 イヤーエンドブッフェ2017 〜洗練された料理を楽しむ、贅沢なひととき〜 http://www.dowa-ecoj.jp/break/2017/20171101.html ────────────────────────────────── 【編集後記】 数式 私は、数学が好きでした。 国語は、(今では)文章を正しく読むための訓練だと思えますが、 学生の頃は、どうして私が感じた事、解釈に対して、採点されなければいけ ないのだと、憤りさえ感じていました。 一方で数学は、ロジカルで、解釈の余地がない点が好きでした。 しかしながら、最近になって、数式に似た文章もある事に気づきました。 “法文”です。 例えば、今月のEJで紹介した土対法改正に関する政令。 「土壌汚染対策法の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」。。。 「一部」を改正する法律の「一部」の施行日・・・?? これを理解しようとする時に動く脳みそは、数学の時に使う脳みそと似てる んです。という事で、数式みたいだなぁと、少し嬉しくなりました。 法文の括弧書き、但し書きは、ややこしいので好きではありませんが、数学 だと思えば、何となく乗り越えられる気がします。 (そう、思い込もうとしているのかもしれませんが)











