DOWAエコマガ(第158号)
七夕の短冊に願いを託したのが懐かしく感じる季節となりましたが、 いかがお過ごしでしょうか。 明日にかけて九州南部で線状降水帯発生のおそれありとの予報もありますので、 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意してお過ごし下さい。 ==== DOWAエコマガ <第158号> 2023/07/03 ==== トップページ ────────────────────────────────── ┃NEWS┃ ジオテクノスがPCBで汚染された大型変圧器の解体運搬業務に関して 「東京電力パワーグリッド工務部安全表彰」を受けました ────────────────────────────────── ┃NEWS┃ 「JAIA輸入電動車普及促進イベント in 神戸」へ出展します ────────────────────────────────── ┃1┃法規と条例 解体工事を行う場合の石綿事前調査について大気汚染防止法施行規則が 強化されます ────────────────────────────────── ┃2┃リスクのクスリ 廃棄物を入れた一斗缶に穴が開いていました。ガムテープでふさいで排出 してもいいですか? ────────────────────────────────── ┃3┃その道の人に聞く 環境リスク規制の政治学的比較 その13 化学物質の製造・使用に対する規制 ~日本とEUの比較~ ────────────────────────────────── ┃4┃海外事情 ハンガリー デブレツェンのゴミ事情 その1 ────────────────────────────────── ┃5┃カタログに載らない話 大型廃電気機器の安全な現地解体 ────────────────────────────────── ┃6┃ほっとひと息 夏のお薦めプラン 【箱根ホテル小涌園】 「7月12日開業記念!夕食ビュッフェ飲み放題付きプラン」 旧ホテルの名称を受けついた「箱根ホテル小涌園」が開業します。名物料理の 「小涌園ラーメン」をはじめとした新旧、和洋中のビュッフェには、開業記念 として期間限定で飲み放題がついています。 【WHGホテルズ】 「桃屋の「ごはんですよ!」50周年タイアップ企画」 直営のワシントンホテルの第一号店の開業から50周年を迎え、同じく50周年 を迎える桃屋の「ごはんですよ!」とタイアップした様々な企画を実施して おります。 【ホテル椿山荘東京】 「開業70周年記念「“目白の森”芸術祭」夏休みファミリーコンサート&ビュッフェ」 今年の夏休みは、ご家族三世代でフルオーケストラによる本格コンサートと 豪華洋食ビュッフェをたっぷりとご堪能いただき、イベントの前後には自然 あふれる庭園で「東京雲海」など絶景をお楽しみください。 ────────────────────────────────── 【編集後記】 スマホを巡る母と娘の攻防戦 小学5年生になった娘は、まだスマホを持っていないので家のiPadを使っても いいことにしています。 Androidの端末もAppleの端末も「保護者による使用制限を設定する」機能が あり、利用時間の制限やフィルタリングの設定をしているのですが、なぜか 制限時間を超えて動画を見続けていたり、ゲームをしていたり、夜中に使用 している形跡があります。 「家庭で見守り子供のネット・スマホ利用」(東京都 都民安全推進部)には、 「ルールを設けましょう」~使用する時間帯、1日の利用時間、使っていい場 所等を約束させる~とあり、我が家では21時以降は使わないというルールを 設定しました。が、守られません。 昔、夜中に布団の中で隠れて深夜ラジオを聞いていた感じに近いと思いますが、 親が寝た後にiPad や私のスマホを使っているようです。私が寝る前にiPadと スマホを隠しても探し出されてしまいます。 iPadには保護者による利用制限をかけ、私のスマホにはロックをしていますが、 なぜかロックを破られます。 娘に「どうやってロックを破るのか」と聞いても教えてくれません。デジタル 分野で勝負しても勝ち目がなさそうなので、ポーチに入れて南京鍵をかけたり もしますが、最近は早いタイミングでスマホが行方不明になり、娘は「どこか に置きっぱなしたんじゃない?」と素知らぬ顔です。 娘の「スマホを使いたい!(推しの活動をチェックしたい!)」という執念と、 スマホとiPadの使用を制限したい!という私との攻防では、どうしても私が劣 勢です。その情熱を、勉学に注いでくれたらどんなにいいかと思わずにはいら れません。 [参考]パンフレット | こどものネット・スマホのトラブル相談!(東京都 都民安全推進部) (上田)











