環境対策に取り組むすべての人へ
最新の知見を届ける情報サイト

DOWAエコジャーナル

エコペディア用語一覧 ▶︎

キャップアンドトレード方式

きゃっぷあんどとれーどほうしき

キャップアンドトレード方式は、工場や企業からの温暖化効果ガスの排出量に対して、法規制等で一定の排出枠を設定し、規制後、実際の排出量が規制枠を超過した場合、超過分に対して排出枠購入の義務が発生し、また、下回れば、排出枠の販売が可能になるという考え方である。

一覧に戻る

※ご意見・ご感想・ご質問はこちらのリンク先からお送りください。
ご氏名やメールアドレスを公表する事はありません。

▲このページの先頭へ

> 過去記事一覧に戻る

ACCESS RANKING

よく見られている記事

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちら