環境対策に取り組むすべての人へ
最新の知見を届ける情報サイト

DOWAエコジャーナル

エコペディア用語一覧 ▶︎

原位置不溶化・不溶化埋め戻し

げんいちふようか・ふようかうめもどし

対策費用は土壌汚染の除去措置と比較して安価となるが、指定区域の解除とはならず、長期に渡り不溶化が安定することについては、技術的に担保されているかに留意する必要がある。施工については、大きく以下の2通りに分類される。

原位置不溶化 : 不溶化剤をオーガー等により原位置で注入する
不溶化埋め戻し措置 : 掘削した土壌を土壌改良械に入れ、不溶化剤と混ぜ、埋め戻す

指定区域解除となる措置 指定区域解除とならない措置(暴露管理)
【土壌汚染の除去措置】
・掘削除去措置
・原位置浄化措置
(揚水、鉄粉、バイオ等々)
【立入禁止措置】
【舗装措置】
【土壌入れ替え措置】
【原位置不溶化・不溶化埋め戻し措置】
【原位置封じ込め措置】
【遮水工封じ込め措置】
【遮断工封じ込め措置】
【土壌汚染の除去措置】
一覧に戻る

※ご意見・ご感想・ご質問はこちらのリンク先からお送りください。
ご氏名やメールアドレスを公表する事はありません。

▲このページの先頭へ

> 過去記事一覧に戻る

ACCESS RANKING

よく見られている記事

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちら